施設概要
所在地 |
〒950-1327 新潟市西蒲区中之口316番地 |
連絡先 |
電話:025-375-5007(中之口体育館) |
開館時間 |
午前9時から午後9時30分
(ただし 11月1日~12月28日、1月4日~4月30日 は 午前9時から午後5時 ) |
休館日 |
毎月第3月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日から1月3日
※画像クリックで大きく表示
|
施設 |
中之口体育館に隣接し、屋外施設の拠点として各種野球大会や
ナイターリーグなどに利用されています。外野部分が天然芝です。
■ 野球場1面(両翼90m,中堅115m)
■ ナイター設備(内野2基,外野2基,200Lx)
■ 外野天然芝
■ スタンド(80席)
 |
利用規約 |
【施設共通】
■各種ご案内を必ずご覧になり、ルールや、マナーを守ってご利用ください。守っていただけない場合、ご利用を中止していただくことがございます。
■中学生以下の方で、18時以降ご利用の場合、成人の付き添いが必要です。
■未成年者(満18歳未満)は、専用利用の予約はできません。ただし、利用当日の予約は可能です。
■ごみは各自でお持ち帰りいただくようご協力をお願いいたします。
■敷地内禁煙です。
■草木・樹木・施設・備品の破損および紛失の際には、実費を負担していただきます。
■施設、敷地内における盗難・事故・物損・怪我・事件等に関しては一切責任を負いかねます。
■ご利用の際は、それぞれに適した運動靴、運動着をご着用ください。
■伝染病や医師に運動を禁止されている方など、健康上支障のある方のご利用はできません。
■ご利用時間は、片づけ等を含みます。ご利用終了5分前には後片付けを行い、時間内に利用を終了していただきますようご協力をお願いいたします。
■誤解を招く恐れがありますので、許可なくカメラ・ビデオ等での撮影は禁止です。
■体育館内は土足厳禁です。また、土足の管理は各自でお願いいたします。
■落し物は一定期間保管したのち、警察に届けております。
■施設・敷地内は火気厳禁です。持ち込み等ご遠慮ください。
■アリーナおよびグラウンドからの飛球には十分お気を付け下さい。
■酒気帯びでのご利用はできません。また、アルコール類の持ち込みも禁止です。
■許可なく物品の販売や陳列、広告類の掲示はできません。
■飲食はロビーまたはギャラリーのみ可能です。
■利用に必要な道具は各自でご用意ください。ただし、その道具や使用方法によってはご利用をお断りする場合もございます。
■その他スタッフから指示がありましたら、すみやかに従うようご協力お願いいたします。
【屋外】
■天候により施設者の判断で利用を中止していただく場合がございます。
■野球場は軟式野球のみご利用いただけます。
■駐車場や公道での練習・ウォーミングアップはご遠慮ください。
■ファウルボールには十分ご注意ください。事故や怪我等に関しては一切責任をおいかねます。
■塁ベースやベンチなどを移動させた場合は利用後、元の位置に戻してください。
【有事】
■AED(自動体外式除細動器)設置場所:受付
■災害時 中之口体育館が指定避難場所になります。
【大会・イベント開催時】
■施設管理者と協議の上、主催者の責任において、利用目的(種目)や利用方法を変更する場合があります。
■施設管理者と協議の上、主催者の責任において、上記ルールの一部(ごみ箱や喫煙所の設置など)を変更する場合があります。
|
駐車場 |
駐車場64台 (中之口B&G海洋センタープールと共用) |
アクセス |
・巻潟東インターチェンジから車で7分
・JR巻駅から車で17分
・新潟交通バス(巻駅前~六分~加茂営業所線)中之口出張所前下車徒歩5分 |
料金表
令和7年4月1日以降の利用から、料金が変更となりました。
|
利用目的 |
入場料の有無 |
使用料の額
(1時間につき)
(円) |
野球場 |
スポーツ、体育及びレクリエーションの
催し物並びに練習の利用 |
入場料を徴収しない場合 |
1,820 |
入場料を徴収する場合 |
3,640 |
上に掲げるもの以外の行事及び集会の利用 |
入場料を徴収しない場合 |
7,280 |
入場料を徴収する場合 |
14,560 |
営利目的 |
23,660 |
ナイター |
4,000 |